こんにちは。
今日はイースターです。
先日の記事にも書いたのですが、イースターのランチ用にオンラインスーパーで購入したローストチキンの賞味期限がイースタ前に切れてしまったので、イースター前に食べてしまいました。
そのため、マークス • アンド • スペンサーで改めてイースターのランチ用にローストビーフを買ってきました。
そしていよいよイースター当日。
いそいそとローストビーフの準備に取りかかかるパートナー。
ちなみにイギリスでは、イースターの日はこの料理を食べる、と言ったものは無いのですが、小羊のローストを食べる人が多いみたいです。
そしてこれがマークス • アンド • スペンサーのローストビーフ。

下味が付いているので、オーブンに入れて焼くだけです。
重量は500グラムで、値段は6.5ポンド (現在のレートで約995円) です。
そして箱に書いてある通り50分オーブンで焼いたのですが、イマイチ上手く焼けていないような気がしたので、もう10分焼きました。
そして焼き上がったローストビーフちゃんがこちら。

オーブンから出して、10分肉を休ませて、肉を切ります....
あ、ヤベェ!

肉を焼き過ぎちゃいました...
写真からもお分かりになるかと思いますが、ジューシーさが全く無く超ドライです...
ウェルダンをすっかり通り越して、"焼き過ぎ" のレベルです。
箱に書いてあった通り、50分でオーブンから出せば良かった... と激しく後悔...
説明書に従えない大人が二人、キッチンでショボくれていました....
皿にのせてみてもやっぱりドライ。

そしてもう一つ問題が...
ローストビーフ用のグレービーソースを買うことをすっかり忘れていました...
ドライなローストビーフに何もつけずに食べることになり、ダブルでドライでした。
でも、肉の味は美味しいし、醤油をかけて食べてみたら、結構いけます。
あぁ、これでジューシーだったら言うことないのに...
という訳で、イースターのランチはドライで微妙なものになってしまいました。
繰り返しになりますが、味は美味しいので、来週末にリベンジします。次回は箱に書いてある通り、50分でオーブンから出します!
「ローストビーフちゃん、来週は美味しく焼くから待ってておくれ!」
そして午後は恒例の散歩です。

今日の寒さは半端じゃないので、久しぶりにユニクロのヒートテックが大活躍です。
今日はインバーリース公園を歩いて、イギリスのスーパー、ウェイトローズに散歩後のスイーツを買いに行ってきました。
イースターで、しかも寒いので、広い公園にはほとんど人がいなくて閑散としています。


最近良く目にするようになったこの白い花。

スノードロップに似ていますが、スノードロップは既に時期が過ぎているので、何なんだろう?

この公園からの眺めも素敵です。


最近は大き目の水仙の花をよく目にするようになりました。


公園を出て、フェテス • カレッジの前を通ります。

ここもまだまだ冬の雰囲気です。
そしてウェイトローズでスイーツを買ってご帰宅でございます。
今日購入したのはこちら。

ミックス • ベリーチーズケーキ。
二切れで2.5ポンド (現在のレートで約382円) です。
恒例の、パックから出したスイーツの撮影会。


それではいただきます。

ソース、チーズ、土台を一気にすくってパクっといきます。

お、こりゃウメェ!
ミックスベリーソースが酸っぱすぎず、クリームチーズも濃厚過ぎず、非常にバランスの取れた味です。土台も固すぎないので食べやすいです。
手作りのチーズケーキのような味で、美味。

しかも量がそんなに多くないので、食べ終わった後に、もう少し食べたい... と思わせてくれるのもにくい演出です。
これもリピート確実です。やっぱりウェイトローズのスイーツは美味しいですね。
こうしてまたイギリスのスーパーのスイーツのドロ沼の深いところにハマっていきます....
ウェイトローズに行く機会があれば、このチーズケーキもオススメです。
昼食はドライで、散歩後はまた甘いモノに手を出してしまいましたが、今年も無事にイースターを過ごす事が出来て、感謝です。
今日も最後まで読んでくださって本当にありがとうございます。
ブログを書くためのモチベーションを保つためにブログのランキングに参加しています。
下の [イギリス情報] というバナーをクリックしていただけるとスゴク嬉しいです。よろしくお願いします。
それではまた次のブログで。

にほんブログ村

コメント